文献
J-GLOBAL ID:201802261816308717   整理番号:18A0799315

連続二段時効中のニッケル基超合金における二モード微細構造の形成に及ぼす冷却速度の影響【JST・京大機械翻訳】

Influence of cooling rate on the formation of bimodal microstructures in nickel-base superalloys during continuous two-step aging
著者 (7件):
資料名:
巻: 149  ページ: 14-20  発行年: 2018年 
JST資料番号: W0443A  ISSN: 0927-0256  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ニッケル基単結晶超合金における連続二段階時効中の二モード微細構造の形成と進展を,フェーズフィールド法によりシミュレートした。第一から第二時効温度へのγ′/γ格子不整合の変化を本モデルで考察した。本研究の焦点は,一次および二次γ′析出物の進展に及ぼす冷却速度(最初の時効後)の影響を調べることである。第一時効で形成された一次γ′析出物は二次時効中により立方晶になることを示した。冷却速度が増加すると,二次γ′析出物の析出数と成長速度は,次の二次時効中に増加した。また,二次γ′析出物のサイズは,最大の化学的駆動力の寄与と隣接する二次γ′析出物の大量の合体に基づく高速冷却後の場合にも最大である。さらに,γチャネルからの二次γ′相の析出は臨界値よりもγチャネル幅が大きいときのみ起こり,本研究では,臨界値は,高速,中間および低速冷却後の場合について,それぞれ約35nm,52.5nmおよび87.5nmであった。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織  ,  機械的性質 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る