文献
J-GLOBAL ID:201802261988059967   整理番号:18A0952193

黒潮の恵み 見直される琉球列島の陸橋化 琉球列島の陸橋と氷床,サンゴおよび海水準

著者 (1件):
資料名:
巻: 88  号:ページ: 0616-0618  発行年: 2018年06月01日 
JST資料番号: F0094A  ISSN: 0022-7625  CODEN: KAGTA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・日本列島に人類が渡ってきた最初のきっかけを考える上で,陸橋の有無は極めて重要。
・琉球列島で見つかっている遺跡から約3万年前に陸橋が存在した可能性について考察。
・海水準が現在よりも低かった氷期と間氷期の海岸線の変化を考察。
・かつて琉球列島が大陸と陸続きであったことは地質学的にも知られているが,3~4万年前という時間スケールで陸橋を形成させるには,世界規模で起こった海水準変動や地域的な地殻変動を合わせて考えてみても肯定することは困難。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地質構造・テクトニクス 

前のページに戻る