文献
J-GLOBAL ID:201802262071652157   整理番号:18A1212285

塩化物汚染模擬コンクリート細孔溶液中の溶融亜鉛めっき鋼の腐食軽減のためのテトラエトキシシランで強化したハイブリッド被覆【JST・京大機械翻訳】

Hybrid Coatings Enriched with Tetraethoxysilane for Corrosion Mitigation of Hot-Dip Galvanized Steel in Chloride Contaminated Simulated Concrete Pore Solutions
著者 (5件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 306  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7237A  ISSN: 1996-1944  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
テトラエトキシシラン(TEOS)を富化した尿素酸塩マトリックス(U(X))に基づくU(X):TEOSと名付けたハイブリッドゾル-ゲル被覆を合成した。TEOS添加の影響をハイブリッドゾル-ゲル膜の構造と電気化学的性質の両方について研究した。ハイブリッドゾル-ゲル膜の構造に及ぼすTEOSの影響を,固体核磁気共鳴によって研究した。異なる材料の誘電特性を電気化学インピーダンス分光法により調べた。HDGS上のハイブリッド被覆の腐食挙動を,分極抵抗測定により塩化物汚染模擬コンクリート細孔溶液(SCPS)中で研究した。ハイブリッドで被覆したHDGSの粗さも原子間力顕微鏡で特性化した。ハイブリッド材料の構造特性化は,Jeffamineと3-イソシアナートプロピルトリエトキシシラン(ICPTES)の間の効果的な反応を証明し,TEOSの添加が有機構造に影響せず,ハイブリッド材料の凝縮度を増加させるようには見えないことを示した。ハイブリッド構造に及ぼす影響の明らかな欠如にもかかわらず,分極抵抗測定は,TEOS添加が,TEOS(U(X))なしで調製した試料と比較して,塩化物汚染SCPSにおけるハイブリッド被覆(U(X):TEOS)の耐食性を改善することを確認した。この挙動は,ハイブリッド被覆の粗さの減少(TEOS添加による)と,ハイブリッドマトリックス中の無機成分の増加に起因する異なる金属被覆相互作用に関連している可能性がある。Copyright 2018 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
防食 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (66件):
もっと見る

前のページに戻る