文献
J-GLOBAL ID:201802263432545703   整理番号:18A0184736

避難所別避難者数予測モデルの構築への試み-2016年熊本地震を通じて-

著者 (4件):
資料名:
巻: 56  ページ: ROMBUNNO.51  発行年: 2017年10月20日 
JST資料番号: X0119B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,2016年に発生した熊本地震時のデータを用いて,震災後の住民の退避行動の特性を明らかにする。さらに,震災後の避難所別の住民の退避者数予測を行うための住民の退避行動モデルを構築する。東日本大震災後に設けられた指定緊急避難所制度が設けられたことにより,指定緊急避難場所と指定避難所は明確に区別されるようになった。指定緊急避難場所は,あくまで緊急の避難場所であり,指定外の避難先に滞在していた避難者も含めて,避難者が指定避難所に集約されていくことが期待される。こうした避難場所,避難所の特性を考慮することにより住民の避難行動及び避難所選択行動の理解の深化と避難所別の避難者予測モデルを構築することが可能となる。結果として,避難所の集約過程において,指定の有無は大きく影響を及ぼしておらず,指定避難所への避難者の明確な集約は見られないこと,指定緊急避難場所,指定避難所ともに,震災直後は住民の退避先として有効に機能していることが分かった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 

前のページに戻る