文献
J-GLOBAL ID:201802264049081902   整理番号:18A2052332

北太平洋及びその周辺における珪藻軟泥と珪藻土-珪藻質堆積物

Diatom ooze and diatomite-diatomaceous sediments in and around the North Pacific Ocean
著者 (2件):
資料名:
巻: 27  ページ: 26-46(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: Z0796B  ISSN: 1880-1153  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ベーリングと日本海を含む北太平洋中~高緯度域及びその周辺海域において,珪藻軟泥と珪藻土-珪藻質堆積物の地理的分布と地質学的産状をレビューした。珪藻は北太平洋北部と周辺のベーリング海,オホーツク海及び日本海の海底堆積物中に見出される最も豊富な微化石である。北太平洋の中-高緯度における縁海盆は,後期漸新世-初期中新世における構造運動と火山活動によって形成された。シルト岩に珪質砂岩を挟んだ中新世中初期の珪藻土は浅い海盆に堆積した。中期-後期中新世珪藻土と珪藻質泥岩は,地球規模の寒冷下で形成され,深海の無酸素底層水条件下で一次生産を増加させた。後期中新世から初期鮮新世の珪藻土と珪藻質シルト岩は,有酸素底層水条件下で形成され,広く分布している。後期鮮新世-更新世の間,混濁流による砂及び/またはシルトは珪藻質堆積物を覆い,希釈した。堆積相におけるこれらの変化のタイミングは北太平洋地域において同時である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
堆積環境,層相 

前のページに戻る