文献
J-GLOBAL ID:201802264210245689   整理番号:18A0834134

中学校美術科における鑑賞対象を日本十進分類法の分類体系に位置づける試み

著者 (1件):
資料名:
巻: 2018  ページ: 69-72  発行年: 2018年05月12日 
JST資料番号: F1685A  ISSN: 2188-5982  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,中学校美術科で扱われる鑑賞対象を分類し,日本十進分類法の分類体系に位置づけることである。学習指導要領解説,教科書,日本十進分類法等を参照し,中学校美術科において扱われる鑑賞対象の区分として設けた15の分類を,日本十進分類法の分類体系に位置づけた結果,鑑賞対象の分類として設けた「彫刻など立体作品」のように,単一の綱においてほぼその内容を包含するものがある一方,「プロダクトデザイン」などの場合では複数の区分が該当し,また,「グラフィックデザイン」など,交差が生じる分類があることが示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
目録作業  ,  科学技術教育 

前のページに戻る