文献
J-GLOBAL ID:201802264361769749   整理番号:18A0516674

蓄電池充電装置のための無線電力および双方向データ転送方式【Powered by NICT】

Wireless Power and Bidirectional Data Transfer Scheme for Battery Charger
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 4679-4689  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0211B  ISSN: 0885-8993  CODEN: ITPEE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無線電池充電は,モバイル機器の最近の傾向になってきた。しかし,大電力応用に焦点を当てた比較的少ない研究努力がなされている。プラグイン充電装置の使用に依存する従来の電気自動車の電池充電の主要な欠点である。本論文では,互いに同じLCタンクによる二孤立した単位間に伝達できる無線電力および双方向データ伝送方式を,電池状態に関連したデータ,車両識別番号,または緊急メッセージを提案した。原単位は相互インダクタンスを介して荷重を交流とパワーフローを得るためにインバータを採用した。二次ユニットは,負荷の電流を調整することによりデータを転送し,原単位は零電圧スイッチング法に基づくデータを受信する。原単位は電流の曲線をトリミングによるコマンドを伝達し,そして二次ユニットは,コマンドを受信し,キャリア波の周期を用いて復号化を行った。設計法は緊急停止を作るには原単位へのメッセージを送り戻すことにより救急の状況を取り扱うことが可能になることは言及するに値する。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  電源回路 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る