文献
J-GLOBAL ID:201802264563005548   整理番号:18A1742527

GO-a-CPAMナノ材料の合成及び凝集,脱油性能【JST・京大機械翻訳】

Synthesis ,Flocculation and Oil Removal Performances of GO-a-CPAM Nanomaterials
著者 (4件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 760-766  発行年: 2018年 
JST資料番号: C2724A  ISSN: 1001-8719  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化グラフェン(GO-1とGO-2)を混合酸法とHummers法により調製し,開始剤にアセトン-エチレングリコール,単量体としてジメチルジアリルアンモニウムクロリド(DMDAAC)とアクリルアミド(AM)を用いた。カチオン性ポリアクリルアミド(CPAM)を紫外線励起により調製し,酸化グラフェン-カチオン性ポリアクリルアミドナノ材料(GO-a-CPAM)を水熱法で合成し,FT-IR,TGA,XPS,SEMなどでキャラクタライズした。GO-a-CPAMを凝集性スラッジに用いて,GO-aの調製法とGO-aの品質が凝集性能に及ぼす影響を研究し,GO-1-CPAMの凝集性能と含油廃水の油除去効率に及ぼす用量,温度,およびpH値の影響を研究した。その結果,GO-1の酸素含有官能基はGO-2より多く,GO-1はCPAM表面によく分散していた。GO-1の質量が2.5g,CPAMの質量が3g,合成GO-1-CPAMの投与量が0.2g,反応温度が30°C,pHが7のとき,凝集効率は92.1%に達し,凝集時間は8.11分であった。それには,良い再利用性がある。GO-1-CPAMの用量が1.5g,反応温度が40°C,pHが6のとき,油除去率は93.8%に達し,CPAMの油除去効果より良好であった。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学工学一般  ,  アクリル樹脂 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る