文献
J-GLOBAL ID:201802264572710910   整理番号:18A0284091

マインドフルネスファセットと問題のあるインターネット利用:6か月の縦断的研究【Powered by NICT】

Mindfulness facets and problematic Internet use: A six-month longitudinal study
著者 (3件):
資料名:
巻: 72  ページ: 57-63  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1213A  ISSN: 0306-4603  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,青年におけるマインドフルネスファセットと問題の多いインターネット利用の間の横断的および縦断的関連性を研究することであった。試料では,609人の青少年(女児313名,男児296名;平均年齢=14.21歳,SD=1.71;年齢範囲11 18)から成っていた。参加者は開始時と六か月後に年の初期にマインドフルネス(記述,観測,認識と作用,非判定と非反応)の五ファセットの尺度であると問題の多いインターネット利用(オンライン社会的相互作用のための選好,気分を調節するためにインターネットの利用,自己制御と負の結果)のいくつかの成分の測定を完了した。所見は非判定は顔の見える関係上のオンライン社会的相互作用のための嗜好性の減少を予測するマインドフルネスの次元のみであることを示した。非判定は安静問題インターネット利用成分の減少を予測した。マインドフルネスの観測と認識と作用寸法はインターネット利用の少ない欠損自己制御を直接予測と自己制御欠損に及ぼすそれらの影響を通してより少ない負の転帰を予測した。,インターネットの不適応な使用が圧密される時にこれらの次元が作用すると思われる。これらの知見は,介入は問題の多いインターネット利用の発生に対して保護するマインドフルネスファセットを開発するアプローチを含むべきであることを示唆した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公衆衛生  ,  精神障害 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る