文献
J-GLOBAL ID:201802265968788516   整理番号:18A1519537

データから読み解く自動車の使われ方の変化~全国道路・街路交通情勢調査自動車起終点調査の分析から~

著者 (10件):
資料名:
巻: 2018  ページ: 13-20  発行年: 2018年06月30日 
JST資料番号: S0620B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高度経済成長期には,自動車の普及が人々の日常生活や産業活動を支え,今日の都市を形成。
・自動車の使われ方の変化を把握することは,今後の都市のモビリティのあり方を考える上で非常に重要。
・自動車の利用状況の代表的な調査は,国土交通省が5年毎に実施している「全国道路・街路交通情勢調査自動車起終点調査」。
・本稿では,自動車起終点調査(以下,OD調査)を分析して,乗用車,貨物車の別に近年の自動車の使い方の変化を紹介し,今後の自動車利用に関する調査の方向性を考察。
・今後は,レンタカー,カーシェア,オンデマンド型交通サービス,自動運転など,自動車の保有・利用形態が多様化する可能性が高く,それに対応した調査方法の検討が必要。
・ETC2.0プローブ情報等で常時取得されるビッグデータの有効活用に向けた研究開発が必要。
・ただし,ビッグデータで把握可能な内容には限界があり,従来のアンケート調査でしか把握できない内容があることへの留意が必要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
交通調査 
引用文献 (7件):
  • Warwick Goodall, Tiffany Dovey Fishman, Justine Bornstein, and Brett Bonthron. The rise of mobility as a service Reshaping how urbanites get around. Deloitto Review Issue 20, 2017.
  • Tasha Keeney. Mobility-as-a-Service: Why Self-Driving Cars Could Change Everything. ARK Invest Research, 2017.
  • 牧村和彦:モビリティ革命の最前線,未来投資会議構造改革徹底推進会合「地域経済・インフラ」会合 (インフラ)(第3回)資料4,2018.
  • 平成27年度全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査(OD調査)の概要について,国土交通省HP,2018. http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000966.html (2018.5時点)
  • わが国のカーシェアリング車両台数と会員数の推移, 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団HP, 2018.http://www.ecomo.or.jp/environment/carshare/carshare_graph2018.3.html (2018.5時点)
もっと見る

前のページに戻る