文献
J-GLOBAL ID:201802267354097431   整理番号:18A1071186

CTを用いた点滴静注胆管造影による副肝管の術前評価【JST・京大機械翻訳】

Preoperative evaluation of accessory hepatic ducts by drip infusion cholangiography with CT
著者 (11件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 52  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7452A  ISSN: 1471-2482  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【背景】本遡及的研究は,CT(DIC-CT)による点滴静注胆管造影によって,各タイプの付属肝管の発生率を調査することを目的とした。【方法】術前DIC-CTと腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けた569人の患者をレビューした。副肝管は以下のように分類された。I型(右と左肝管の合流部と胆嚢管合流部の合流部との間の総肝管を合併した付属肝管),II型(胆嚢管と同部位の総胆管を合併したもの),III型(胆嚢管合流部を合併したもの),IV型(左側胆管を合併した胆嚢管),IV型(左側の総肝または胆管と合併しているもの),III型(胆嚢管を合併したもの)。【結果】50人の患者において,偶発的な肝管が観察された。I型,III型,IV型,およびV型副肝管は,それぞれ32,3,1,11,および3名の患者で検出された。それらの排液領域に基づいて,付属の肝管も,以下のように分類された。22名の患者における後部枝,9名の患者における前枝,16名の患者における後部と前枝の組合せ,2名の患者における左側分岐,および1名の患者における尾状核枝。副肝管を有する患者のいずれも,胆管損傷を患わなかった。結論:付属の肝管の多くのバリアントがある。DIC-CTは,副肝管の検出に有用である。Copyright 2018 The Author(s). All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器疾患の外科療法 
引用文献 (22件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る