文献
J-GLOBAL ID:201802267559311187   整理番号:18A1366651

クロモンヒゲナガヒメルリカミキリの種子島からの記録と新食樹

著者 (4件):
資料名:
号: 30  ページ: 58-59  発行年: 2018年06月30日 
JST資料番号: L5872B  ISSN: 2185-9787  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・マツノザイセンチュウ Bursaphelenchus xylophilusの感染の有無を調査するために2018年4月13日に鹿児島県種子島にて伐倒したヤクタネゴヨウ Pinus armandiiの枯死木から見つけたクロモンヒゲナガヒメルリカミキリ Praolia yakushimanaについての報告。
・これまでクロモンヒゲナガヒメルリカミキリの食樹の記録としては広葉樹のみであったが,今回のヤクタネゴヨウのような針葉樹の記録は初。
・クロモンヒゲナガヒメルリカミキリは鹿児島県レッドリストにおいて絶滅危惧I類であり,今回は種子島からの初記録。
・ヤクタネゴヨウも環境省版レッドリストにおいて絶滅危惧II類。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
個体群生態学  ,  異種生物間相互作用 
引用文献 (6件):
  • Hayashi, M., 1976. Studies on Asian Cerambycidae (Coleoptera) I. Bull. Osaka Jonan Women's Junior College, 11: 1-24.
  • 鹿児島県,2016.改訂・鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 動物編 鹿児島県レッドデータブック.401pp.,鹿児島県環境技術協会,鹿児島.
  • 環境省,2017.レッドリスト2017-維管束植物-. https;//www.env.go.jp/press/files/jp/105449.pdf.
  • 金谷整一・池亀寛治・手塚賢至・寺川眞里・湯本貴和,2004.種子島におけるヤクタネゴヨウの新群生地の発見.保全生態学研究,9:77-82.
  • 小島圭三・中村慎吾,2011.日本産カミキリムシ食樹総目録(改訂増補版).506pp.,比婆科学教育振興会,庄原市.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る