文献
J-GLOBAL ID:201802267797007413   整理番号:18A0246878

磯根漁業に関する研究 3 儲かる磯根漁業をめざした経営改善に関する研究

著者 (8件):
資料名:
巻: 2015  ページ: 123-127  発行年: 2018年01月19日 
JST資料番号: S0008A  ISSN: 1883-3136  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
伊豆の磯根漁業を代表するテングサ漁業について漁業経営の改善手法を検討した。1)価格形成要因の把握:入札参加で取扱量の8割を占める4業者への聞取り調査により,ところてん製造業者と寒天製造業者では求めるテングサが異なっていた。伊豆半島と伊豆七島のテングサは評価が非常に高く,ブランドになっていた。減産による価格高騰が起きているため伊豆のテングサは増産が求められている。2)漁場改善手法:荒廃したテングサ場回復手法としてテングサ以外の海藻を除去する「雑藻刈り」がある。2014年5月以降,10X10mの区域を白浜地先に12区設定し,毎月1回雑藻刈りを実施した。テングサ被度数%の完全に荒廃した漁場でもテングサ被度を上昇させることが可能であった。3)操業者減少への対応:稲取地区の3カ所をモデル地区とし,2016年2~3月に6回,各日3~6名の潜水者によって1時間で200m2の面積を雑藻(ヒラネジモク,ノコギリモク,トゲモク,ツノムカデ,キントキなど)刈りした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
漁労一般  ,  水産経済・経営 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る