文献
J-GLOBAL ID:201802267866588772   整理番号:18A0337129

RTN3は新規寒冷誘導蛋白質であるとRBM3の神経保護効果を仲介する【Powered by NICT】

RTN3 Is a Novel Cold-Induced Protein and Mediates Neuroprotective Effects of RBM3
著者 (17件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 638-650  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0287A  ISSN: 0960-9822  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
冷却と低体温は大きく神経保護,低温ショック蛋白質により,少なくとも部分的に仲介され,RBM3。RBM3により誘導される神経保護エフェクター蛋白質と寒冷ショック蛋白質をコードするmRNAは冷却誘発翻訳抑制を逃れる機構は知られていない。,冷却はトランスラトームの再プログラミング,新しい低温ショック蛋白質,RTN3のアップレギュレーションを含む,シナプス形成に関与するレチクロン蛋白質を誘導することを示した。これは二機構的成分を持つことを報告する。RTN3は両冷却誘発翻訳伸長抑制を回避する,また,RBM3,RTN3の発現増加を駆動すると結合した。マウスでは,RTN3発現のノックダウンは,冷却誘発神経保護を排除した。しかし,レンチウイルス媒介RTN3過剰発現は神経変性,下流とRBM3の独立のマウスモデルにおけるシナプス損失と認知障害を抑制した。RTN3発現はRBM3誘導神経保護のメディエータ,冷却時の翻訳阻害からの脱出の新しい機構により制御されることを結論した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経の基礎医学  ,  細胞構成体の機能  ,  生物学的機能  ,  遺伝子発現 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る