文献
J-GLOBAL ID:201802270141919423   整理番号:18A1312807

SYNTAXスコアによる経皮的冠動脈インターベンション治療患者の術後1年予後の予測値【JST・京大機械翻訳】

Prognostic value of SYNTAX score on 1 year outcome in patients underwent percutaneous coronary intervention
著者 (6件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 267-273  発行年: 2018年 
JST資料番号: C2313A  ISSN: 0253-3758  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を受けている冠動脈疾患患者の術後1年の予後予測におけるSYNTAXスコアの価値を調査する。方法:本試験(PANDAIII研究)は前向き、多施設、無作為対照研究である。PCIの前に患者のSYNTAXスコアを計算し,患者を3群に分け,022を低リスク群(77例)に分けた。PCI後に患者を追跡調査した。主な研究終点は標的病変失敗(TLF)であり、心原性死亡、標的血管心筋梗塞と虚血駆動の標的病変血行再建を含む。【結果】(1)低,中および高リスク群の1763(99.2%),411(99.8%)および159(100%)は,PCIの1年後の追跡調査を完了した。低リスク群のTLFの発生率は5.6%(99/763)で,中リスク群は8.8%(36/411),高リスク群は8.8%(14/159)であった。標的血管心筋梗塞の発生率は,低リスク群が3.9%(68/1763),中リスク群が6.6%(27/411),高リスク群が7.5%(12/159)であった。3群間で,心原性死と虚血駆動の標的病変の血行再建率に有意差はみられなかった(P>0.05)。可能なステント内血栓形成の発生率は低リスク群が0.1%(1/1763),中リスク群が0.7%(3/411),高リスク群が0.6%(1/159)であった。有害事象の発生率は,低リスク群で8.1%(142/763),中リスク群で11.7%(48/411),高リスク群で14.5%(23/159)であった。低リスク群の死亡率は1.7%(30/763)で,中リスク群は1.7%(7/411),高リスク群は6であった。3%(10/159)は,低リスク群の4.2%(74/763)と中リスク群の6(P<0.01)であった。6%(27/411),高リスク群の8.2%(13/159)は,有意差があった(P=0.02)。3群間で,すべての血行再建率に有意差はみられなかった(P=0.59).(4)多変量Cox回帰分析は,年齢(HR=1.04,95%CI1)を示した。ステントの全長(HR=1.01,95%CI1.001.02,P=0)は,21.06,P<0.01であった。【結果】PCI後のTLFの危険因子は,術前SYNTAXスコア(HR=1.02,95%CI1.021.04,P=0.02)であった。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の臨床医学一般 

前のページに戻る