文献
J-GLOBAL ID:201802271570875980   整理番号:18A0123668

地域社会を活用するエコロジーヒューマニティの将来-収束型初等教育の含意に着目して

The Future of Ecology Humanities Using Local Communities-Focusing on the Implication of Converged Elementary Education
著者 (2件):
資料名:
巻: 20  号: 7(B)  ページ: 5211-5218  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: L7416A  ISSN: 1343-4500  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ソウル市で,3年生から6年生の生徒と保護者を対象に,エコロジーヒューマニティに関し,8週間20時間のプログラムで,地域社会生涯学習の収束型教育を実施。韓国教育制度では,文芸と自然科学に別れ,交流に難点があるが,エコロジーヒューマニティでは,エコロジーとヒューマニティのバラバラな教育と較べ,興味,理解等に優位と判明。更に,地域社会を教育の場とすることで,生徒や保護者の参加が容易となり,同じプログラムによる関係とコミュニケーションが改善。地域社会を活用するエコロジーヒューマニティ,実生活と離れない公教育の限界を克服する活き活きした開かれた教育の将来を促進。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  教育施設,文化施設,宗教建築  ,  環境問題 
引用文献 (10件):
  • Gyeong Hui, Nam., ecological humanities introduction a collection of studied paper in humanities, Vol.31,pp.105-107, Humanities Research Institute of Sogang University (2002)
  • Jeong Ho, Park., A Suggestion for Eco-humanities, Institute of Human, Environment and Future Vol. 2 (2009) pp.139-165 (27 pages)
  • Ok Sun, Ahn, The Relationship between Natural Sciences and Humanities, Major in Elementary Education Methods Graduate School of Education Seoul National University of Education,(2010)
  • Jung Il, Do; Jae Chun, Choi, Conversation-Meet the humanities and natural sciences, Humanist, Seoul (2005)
  • Myoung Hee, Yi; Young Ran, Jung, How to see the world with flowers, Yolim-won Publishers, Paju (2015)
もっと見る

前のページに戻る