文献
J-GLOBAL ID:201802272115210548   整理番号:18A0985811

未来の扉 第51回 太陽光の発電量を新アルゴリズムで正確に予測 太陽放射コンソーシアムの研究成果をビジネス化

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 38-41  発行年: 2018年06月01日 
JST資料番号: G0075B  ISSN: 2185-0364  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・太陽光発電のような変動が大きい電源を電力系統に多く接続する場合,刻々と変わる日射量と発電量を高精度で予測することが,電力網の安定を図るうえで極めて重要。
・多バンド化したひまわり8号の衛星画像から雲粒子の半径,雲水量などを推定する新しい雲解析アルゴリズムを使い,地表まで届く日射量を高精度で解析(予測)。
・太陽放射(日射)がどのように地表まで伝達するかをシミュレーションする放射伝達モデルの計算高速化に成功したことで,リアルタイムかつ高精度の日射量予測が可能。
・高精度な日射量予測値を面的に展開し,太陽光の発電量予測を1kmメッシュの高解像度で提供。
・ただし,現行サービスの予測は,当日分に限定。
・本サービスは,太陽光を調達電源として使っている新電力にとってインバランスの発生リスク低減を提供。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽光発電  ,  雲と降水の微物理  ,  気象学一般 

前のページに戻る