文献
J-GLOBAL ID:201802272343256354   整理番号:18A0186098

スポットネットワークのための有効電力潮流制御法【Powered by NICT】

An active power flow control method for spot network
著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  号: CAC  ページ: 32-39  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
特別な低電圧二次ネットワークとして,スポットネットワークは非常に高い供給信頼度を有しており,分散型エネルギー資源(DER)を統合するための有益である。従来のスポットネットワークでは,すべての供給は,唯一電力源であり,第2のネットワークへの一方向電力を供給している。備えたネットワーク保護はフィーダーネットワークからの電力潮流を防止し,上流断層に対するフィーダ変圧器を保護するために。すべての供給間のパワーは,特に比較的軽負荷とDER量とバランスしていなければ,それらのいくつかはしばしば逆電力で動作する。を備えたネットワーク保護装置の誤トリップをもたらすであろう。フィーダ電力,電源電圧,電源インピーダンスと負荷の間の関係を解析した。理論的に逆パワーの条件を導いた。,統合電力潮流制御装置(UPFC)に基づくスポットネットワークにおける供給電力のバランスをとるために電力潮流制御モデルを提示した。二次母線での一連の補償電圧による供給電力を制御することができる。逆電力を除去し,ネットワーク保護安定運転の要求を満たすことができる。一方,再閉路過程で二次母線用部分共振形アクティブ電圧制御方法も提案されているが,これは再閉路の成功率を向上させることができる。最後に,UPFCベースシミュレーションと実験システムを開発し,提案した制御法の有効性を証明した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力系統一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る