文献
J-GLOBAL ID:201802272382580886   整理番号:18A0912778

販売語句の値頃感と消費者問題の解決行動から考える消費者教育

著者 (1件):
資料名:
号: 54  ページ: 31-37  発行年: 2018年03月03日 
JST資料番号: L6360A  ISSN: 1346-860X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
消費者の購買行動において,購入品(モノ,サービス)の価値そのものによる購買決定以外に,付随してくる販売語句に何らかの影響を受け,衝動買いのような意図しない購入をしたり,表記された語句から誤った判断をしたりすることがあり,その結果,消費者問題にまで発展することがある。そこで,まず消費者心理の視点から販売語句の違いにより,どのような購買心理が動くのか,これを踏まえて消費者問題の視点から,現在の若者の消費者問題に対する行動について調査し,今後の消費者教育の方向性やあり方を検討した。その結果,販売語句については期間や在庫に期限がみられるものに「安い」と感じ,同時に「買いたい」という意思と強い相関があることが認められた。次に若者の消費行動で,6割の者が何らかの消費者問題を経験しており,そのうち一度でも解決するための行動をとった者は7割であった。この7割の者のうち,最も有効的であった方法として「購入した販売店に問い合わせ」を挙げているが,公的機関への相談は少なく,また訪日外国人の場合も自力で解決する様子が見受けられた。現在,消費者に割引サービスを呼びかけ,購買行動に至らせようとする販売手法が様々な社会問題まで発展しているが,消費者問題が発生した時,該当する販売店で解決できるレベルのものでない,または意図的に解決に対応しない場合も数多くある。次の解決手段として公的機関の存在や多様な解決方法の示唆を消費者教育の中でより周知させることや,外国人留学生へのサポート体制の検討が必要と考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
市場調査,広告 

前のページに戻る