文献
J-GLOBAL ID:201802273223479376   整理番号:18A0555972

研究・開発部門の生産性向上,スピード化の仕掛け R&Dの生産性向上のための仕組みづくりとR&D企画部門の役割

著者 (1件):
資料名:
号: 136  ページ: 21-23  発行年: 2017年07月20日 
JST資料番号: L5967A  ISSN: 1349-1393  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・研究開発(R&D)部門,とくにコーポレートラボの役割として,新事業・新製品の開発の重要性を示すとともに,経営戦略や長期計画実現にも大きくかかわることを指摘<br/>・R&Dの生産性に関わる要素として,テーマ設定,目標設定,成果の事業化,計画策定・開発実施の4点を挙げた上で,テーマ設定を最も重要な要素と位置づけ<br/>・R&Dの生産性向上のためには,良いテーマを創出し,開発を管理し,成果の事業化につなげる体制が重要であることを提示
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  生産工学一般 
引用文献 (5件):
  • 浦川卓也,『市場創造の研究開発マネジメント』,ダイヤモンド社,15p(1996)
  • 高橋富男・原健次,『新商品開発マネジメント』,日科技連出版社, (1997),185P
  • 高橋富男,『新規R&Dテーマを設定するための経営層への効果的な説明・説得の仕方』,(株)技術情報協会,(2017.05.31 発刊),74P.[オリジナルは:R&Dマネジメント交流会議,R&Dの生産性向上のために,『R&Dマネジメントの革新』,企業研究会,(1993),55p]
  • 是本信義,『完全図解 兵法のすべてがわかる!』,三笠書房,(2001),62p
  • ジェイテクト安形哲夫,「日経ビジネス」,(2017.04.03)

前のページに戻る