文献
J-GLOBAL ID:201802273506628044   整理番号:18A0002564

兵庫県におけるコナラ二次林の維管束植物種数にニホンジカと常緑広葉樹林化が及ぼす負の影響の空間変異

Spatial variation in the negative effects of Sika deer overgrazing and overgrowth of lucidophyllous trees on the species density of vascular plants in Quercus serrata secondary forests in Hyogo Prefecture
著者 (2件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 299-310  発行年: 2017年11月30日 
JST資料番号: L4819A  ISSN: 1342-4327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ニホンジカ(以降,シカ)と常緑広葉樹林化がコナラ二次林の維管束植物の出現種数に及ぼす影響の強さとその空間変異を,兵庫県全域のスケールで推定した。一般化線形混合モデルによる解析の結果,調査地域のコナラ二次林の出現種数に対して,シカの影響の強さの指標であるSDRと常緑広葉樹林化の指標である常緑樹被度の2変数による強い効果が示された。生活形別の解析から,SDRが低木種とツル植物を中心に負の影響を及ぼすのに対し,常緑樹被度はより広範な種群の落葉性植物に負の影響を及ぼすことが明らかとなった。空間パタンの評価から,シカの影響による出現種数の減少は調査地域の南東部を除いた標高300m以上の山域を中心に,常緑広葉樹林化の影響による出現種数の減少は,瀬戸内側の標高300m未満の低山域を中心に進行していることが示された。このような地理的な相違は,過去数十年間に調査地域の南東部を除いた標高300m以上の山域からシカの生息密度の増加と分布拡大が進んだこと,気温と積雪の制約から常緑広葉樹の生育適地が瀬戸内側の標高300m未満の低山帯に偏っていることに起因するものと推測された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
異種生物間相互作用  ,  植物生態学  ,  植物に対する影響 

前のページに戻る