文献
J-GLOBAL ID:201802274722295431   整理番号:18A0308043

建築のデザインプロセスにおける創造的な対話を導く個人の思考

INDIVIDUAL THINKING LEADING CREATIVE DIALOGUE IN ARCHITECTURAL DESIGN PROCESS
著者 (2件):
資料名:
巻: 82  号: 742  ページ: 3093-3103(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
建築のデザインプロセスにおける創造的な対話を導く個人の思考について検討した。建築学生を対象としたデザイン実験(二人一組計8チーム)を実施し,そこでの発話プロトコルからアイディアのネットワークを構築た上で,主体間のアイディア参照関係について分析した。事例研究を8件行い,判定作業は二人の被験者と一人の実験の観察者が行い,100個のアイディアからなるネットワークを作成した。その結果,1)個人の思考が議論の活性化となるきっかけとなる重要な役割を果たす。2)自身の発想を広げるための起点となるアイディアを見つけ出す戦略や相手の思考プロセスに積極的に働きかけることによって,<その相手に発想を広げさせる戦略>,<個人だけでなく相補的に発想を広げていく戦略>,<対話によるデザインをうまく展開するための戦略>についてl考察を加えた。対話によるデザインをうまく展開するためのデザイン戦略について考察を加えた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設計,建築家,建築史  ,  製図,図学 
引用文献 (16件):
  • 1) Monnai, T. : Design Methodology as Planning Theory of Man-Environment System, Architectural Institute of Japan ed., Design of Man-Environment System, Shokokusha, pp. 56-73, 1997
    門内輝行 : 人間-環境系の計画理論としての設計方法論, 人間-環境系のデザイン, 彰国社, pp. 56-73, 1997
  • 2) Schön, D. A. : The Reflective Practitioner - How Professionals Think in Action, Basic books, 1983
  • 3) Okada, T. and Simon, H. : Collaborative discovery in a scientific domain, Cognitive Science, Vol. 21, Issue 2, pp. 109-146, 1997
  • 4) Shirouzu, H., Miyake, N., and Masukawa, H. : Cognitively active externalization for situated reflection, Cognitive Science, Vol. 26, Issue 4, pp. 469-501, 2002
  • 5) Teasley, S. D. : The role of talk in children's peer collaborations, Developmental Psychology, Vol. 31, No. 2, pp. 207-220, 1995
もっと見る

前のページに戻る