文献
J-GLOBAL ID:201802274806731363   整理番号:18A1229013

津波来襲時における船舶避難リスクマップの提案と東京湾への適用

PROPOSAL OF TSUNAMI RISK MAP FOR VESSEL EVACUATION AND APPLICATION TO TOKYO BAY
著者 (4件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: I_415-I_420(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0396A  ISSN: 1883-8944  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
津波来襲時に海上を航行する船舶が安全な海域に避難するための船舶避難リスクマップを提案した.複数の津波イベントについて最大流速分布と操船限界流速の超過確率分布を求め,両者を1枚のマップ上に重ね合わせて可視化する手法により,従来の船舶の避難海域の設定では考慮されなかった潜在的に危険な海域の評価を可能にする.提案手法を東京湾全域に適用することで,相模トラフで想定される津波イベントに対し東京湾中央航路の全域,浦賀水道の西側および東京湾内湾の奥を推奨避難海域として抽出する一方,東京湾内湾の港湾部では津波リスクが高いことがわかった.さらに横須賀港を対象に船舶の性能毎に避難海域への移動の可否を検証し,移動が困難な場合,係留索を強化するなどの被害を軽減するための対策が必要であることを明らかにした.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航海と実務 
引用文献 (12件):

前のページに戻る