文献
J-GLOBAL ID:201802275031305432   整理番号:18A1614111

テラヘルツ撮像応用のための周波数選択性表面を有する高指向性レンズ無し光伝導ダイポールアンテナアレイの設計【JST・京大機械翻訳】

Design of highly directive lens-less photoconductive dipole antenna array with frequency selective surface for terahertz imaging applications
著者 (3件):
資料名:
巻: 173  ページ: 206-219  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0251A  ISSN: 0030-4026  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,テラヘルツ(THz)周波数で動作するイメージングシステムのための高指向性光導電性双極子アレイアンテナを示した。アレイアンテナは,単一の光導電性基板上に形成され,それをコンパクトにし,THzイメージング応用に適している。提示した光導電性双極子アレイアンテナは,利得と指向性を改善し,従って,画像応用のためのTHz光源の焦点とサイズ-重量-パワー(SWaP)において,物体を考慮した距離である制限深さ(DoF)のような考察を強調するために有用である。これらは,高角度分解能と拡張DoFが隠された爆薬と違法薬物の検出の成功の鍵となる移動ターゲットのスタンドオフイメージングと監視のような応用のための重要な考察である。これに加えて,光導電アレイアンテナによる周波数選択面を用いる技術も提示し,高い画像分解能を得るための放射構造の指向性をさらに強化した。さらに,この技術を用いることにより,広いスペクトル範囲にわたって広がるよりも,放射エネルギーを望ましい周波数帯に限定した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光通信方式・機器  ,  赤外・遠赤外領域の分光法と分光計  ,  光学情報処理 

前のページに戻る