文献
J-GLOBAL ID:201802277405586287   整理番号:18A0206276

4つの検出器を用いて,軸方向曲線の比較解析を行った。【JST・京大機械翻訳】

Comparative analysis of four detectors for the profile measurement using CyberKnife
著者 (7件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 671-676  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2326A  ISSN: 0254-5098  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】異なる検出器によって測定された軸方向の曲線を比較して,検出器の正確な選択と応用のための参照を提供する。方法:PTW-60017、PTW-60018、PTW-60019とIBA-SFDの4種類の検出器を用いて、それぞれビーム中心軸方向に平行して垂直に異なる開口部のコリメータ、異なる深さの軸外比曲線を測定した。異なる検出器によって測定された軸外比曲線の差異と検出器の固定モードが測定結果に与える影響を分析した。結果:検出器がビームの中心軸方向に平行する時、4種類の探測器で測定した半値全幅(full width at half maximum、FWHM)は実際の射野より大きく、最大偏差は1.9mmである。4つの検出器によって測定されたFWHMの最大偏差は0.2mmで,4つの検出器で得られた最大偏差は0.3mm,IBA-SFDでは最小で,PTW-60019では最大であった。測定された半影はコリメータの孔径と深さの増加と共に増大した。コリメータの開口が30mmより大きいとき,IBA-SFDは,射撃野において過応答を示したことが示されたが,それは,外部領域におけるそれよりも大きかった。検出器がビームの中心軸方向に垂直であるとき,PTW-60017,PTW-60018,PTW-60019によって測定されたFWHMと半影比は,ビーム中心軸方向のそれらより小さく,コリメータの孔径は5mmのときに明らかになった。しかし,IBA-SFDによって得られた結果は逆であった。コリメータの孔径が増加するにつれて、4種類の探測器で測定した左右半影間の差異が増加し、棒効果が明らかになった。結論:4種類の探測器による測定された波軸の比軸曲線は類似しているが、応用時にはそれぞれの特徴を考慮し、検出器の固定方式と棒効果の影響に注意する必要がある。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医療用機器装置  ,  基礎放射線医学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る