文献
J-GLOBAL ID:201802277922704205   整理番号:18A0267009

球面調和関数法を適用した双極性障害における皮質複雑性【Powered by NICT】

Cortical complexity in bipolar disorder applying a spherical harmonics approach
著者 (9件):
資料名:
巻: 263  ページ: 44-47  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1185A  ISSN: 0925-4927  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
構造的磁気共鳴画像データの表面ベース形態計測を用いた最近の研究は,双極性障害(BP)におけるいくつかの変化が起源の神経発達であるかもしれないことを示唆している。18双極性障害患者と26人の健常者の高分解能構造的MRIスキャンにおけるフラクタル次元に基づく皮質複雑性の新しい解析を適用した。著者らの関心領域に基づく解析は,左外側眼窩前頭皮質と右楔前部におけるフラクタル次元(対照と比較して患者における)の増加を認め,右尾側中前頭,嗅内皮質,右眼窩部で減少し,左紡錘状および後帯状皮質。解析は初期段階のものであるが,初期神経発達病理は双極性障害,遺伝的機構に寄与するかもしれないことを示唆した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中枢神経系  ,  精神障害の診断 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る