文献
J-GLOBAL ID:201802277925090999   整理番号:18A0269345

ジピコリネートおよびピリジル系配位子を有するCu(II)の新しい錯体:実験的およびDFTアプローチ【Powered by NICT】

New complexes of Cu(II) with dipicolinate and pyridyl-based ligands: An experimental and DFT approach
著者 (5件):
資料名:
巻: 183  ページ: 45-52  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0128B  ISSN: 1386-1425  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ジピコリン酸とピリジル系配位子[Cu(dipic)(L)(OH_2)](L=ピコリン,ビニルピリジン,4-スチリルピリジン;dipic~2-=ジピコリナート)をもつ三種の新しい単核銅(II)錯体が得られ,構造的に特性化した。X線回折研究は,mer様式で三座配位子としてのジアニオンdipicは~2幕わずかな歪んだ四角錐構造であり,N-ドナー種は面内位置を占め,水分子は配位頂端検出された。電子特性に及ぼすピリジル置換基の性質(パラ位置)の影響を評価するために,他の錯体も合成した:[Cu(dipic)(py)(OH_2)],[{Cu(dipic)(OH_2)2(μ pyz)]および[{Cu(dipic)(OH_2)}(μ pypy){Cu(dipic)}](py=ピリジン,pyz=ピラジン,pypy=(E)-1,2-ビス(ピリジン-4-イル)エタン)。UV-VIS領域における吸収挙動は,溶液中および固体状態(反射率測定)で研究した。,幾何学と個体群解析を,DFT計算によって行った。電子UV-VISスペクトルは吸収バンドの起源を帰属するためのTD-DFT方法論の枠内で両二核錯体に対してシミュレートした。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体  ,  分子の幾何学的構造一般  ,  第3族元素の錯体  ,  錯体の赤外・Ramanスペクトル(分子)  ,  分子化合物 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る