文献
J-GLOBAL ID:201802278162950968   整理番号:18A1602610

生体模倣膜を用いた界面活性剤刺激性評価法

著者 (2件):
資料名:
巻: 71  号:ページ: 527-531  発行年: 2018年08月25日 
JST資料番号: F0200A  ISSN: 0371-0580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・洗剤や化粧品など肌に直接触れる製品の開発において,界面活性剤が引き起こす刺激性評価として,生体模倣膜であるリポソームの変形に注目して解説。
・生体模倣膜と界面活性剤の相互作用,痛みのメカニズムと刺激性評価,界面活性剤が引き起こす生体模倣膜の変形ダイナミクス,および変形メカニズムについて紹介。
・リポソームは脂質二重膜が丸く閉じた構造であり,界面活性剤の疎水基がリポソーム膜の疎水部を認識し,膜に取り込まれることにより様々に動的変形。
・低刺激性・無刺激性界面活性剤の刺激性の度合を評価するため,様々な界面活性剤を添加してリポソームの変形挙動をリアルタイム観察。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
合成洗剤 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る