文献
J-GLOBAL ID:201802279311791614   整理番号:18A0405053

交差共役エンジインの光物理と末梢環の大きさに依存した凝集発光白色発光と蒸気センシングへの応用【Powered by NICT】

Photophysics and peripheral ring size dependent aggregate emission of cross-conjugated enediynes: applications to white light emission and vapor sensing
著者 (3件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 4167-4180  発行年: 2018年 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
π共役足場と有機発蛍光団の光物理的理解は重要な染料であるオプトエレクトロニクス応用を中心として。本研究では,ベンゼン,ナフタレン,アントラセンのような一般的な芳香族部分へ結合した末梢交差共役ホモ及びヘテロエンジイン(Y型)のクラスの詳細な光物理的研究を提示した。Y型エンジインの三重極に位置する三種の芳香族単位の相互伝達電子通信は広いS_0.5s→S_1吸収バンドと局所励起(LE)発光信号が得られた。LE発光バンドに加えて,周辺芳香族環の明確なサイズ依存性は,凝集体蛍光の出現のための注目されるが非水溶媒中の色素のいくつかで観察された赤方偏移凝集発光。基底状態吸収スペクトル変化と時間分解蛍光減衰研究における立ち上がり時間の欠如,核磁気共鳴分光法および単結晶X線回折実験によりさらに実証から明らかなように,凝集体は本質的に静止していた。分子軌道計算が支配的な電子遷移の局所的性質を支持した。部分的に完全にプロペラ形構造からの染料の基底状態の最適化構造は,凝集体の環サイズ依存性を確認した。LEと凝集状態放出は二成分溶媒混合物中の単一成分白色発光を作成するてめに利用さ賢明である。励起状態光物理は,固体状態における極性非プロトン性蒸気検出へ適用した。Copyright 2018 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分子の電子構造  ,  有機化合物のルミネセンス  ,  有機化合物・錯体の蛍光・りん光(分子)  ,  分子と光子の相互作用  ,  高分子固体の物理的性質 

前のページに戻る