文献
J-GLOBAL ID:201802280152861570   整理番号:18A1880868

稠密気象観測で捉える東京の都市気候現象

著者 (1件):
資料名:
巻: 13  ページ: 7-13  発行年: 2018年08月24日 
JST資料番号: F1690A  ISSN: 2188-4684  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・東京と周辺域の主として気温分布に関する特徴とともに,基礎的事項を含めた現在と今後の課題を提示。
・広域METROSや自治体常監局などの近年における稠密気象観測データを解析。
・公的機関が設置した,約3キロ四方に一地点となる観測点66地点の気温データを利用。
・東京を対象としてヒートアイランド強度,冬季夜間,夏季日中の気温分布について考察。
・冬季夜間の晴天弱風事例をとりあげ,気温のピークは中央区にあり,都区部内外における気温差は5度程度であること,埼玉県南部から都区部にかけて気温急変域が連続的に存在することを解明。
・夏季には海風が卓越するときには都区部北部が,陸風が吹走する夜間から早朝にかけては都心付近が高温の中心となることを解明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー利用と環境との関係 
引用文献 (42件):
  • 福井英一郎・和田憲夫,本邦の大都市における気温分布,地理学評論,17-5(1941),pp.354-372.
  • 畠山久尚,東京市及びその附近に於ける氣温の配布に就いて,気象集誌,10-7(1932),pp.388-393.
  • 権根 勇,東京とその周辺地域における日最低気温分布の都市気候学的考察,地理学評論,33-11(1960),pp.564-572.
  • Oke, T.R., Boundary Layer Climates (1978), Methuen Co. Ltd., New York.
  • Oke, T.R., Boundary Layer Climates, second edition (1987), Routledge, UK.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る