文献
J-GLOBAL ID:201802281403508387   整理番号:18A0326208

1年後の主要心血管イベントを予測する冠動脈疾患患者における増加した頚動脈温度の非侵襲的検出:前向き多施設研究からの結果【Powered by NICT】

Noninvasive detection of increased carotid artery temperature in patients with coronary artery disease predicts major cardiovascular events at one year: Results from a prospective multicenter study
著者 (12件):
資料名:
巻: 262  ページ: 25-30  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0599B  ISSN: 0021-9150  CODEN: ATHSBL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
限られた前向きデータは,冠動脈疾患(CAD)患者における心血管イベントに対する頚動脈炎症の影響に関して報告されている。マイクロ波放射計(MWR)は,増加した場合,脆弱性特性と「炎症性のプラークを予測する頸動脈温度の評価のために使用されてきた非侵襲,簡単な方法である。を前向きに増加したけい動脈動脈温度は,CAD患者における将来の脳および心血管イベントを予測するという仮説を検証した。,冠動脈造影で記録されたCAD,3中心からの連続患者を検討した。両頚動脈では,共通頸動脈内膜中膜厚とプラーク厚は超音波により評価した。MWRにより測定した温度差(ΔT)は,頸動脈最小をマイナスに沿った最大温度と考えられたΔT≧0.90°Cは高いと決定した。の主要心血管イベント(MACE,死亡,脳卒中,心筋梗塞または血管再生)は翌年中に記録した。全体で250人の患者を検討した。中40例(16%)は両頚動脈における高いΔT値を有していた。MACEは残りの患者では両側高ΔTと3.8%(p<0.001)を有する患者の30%に起こった。両側高ΔTは増加の独立した1年MACE率(6.32年,95%CI2.42 16.53,p<0.001,多変量Cox回帰ハザードモデルによる)と関連していた。MWRにより検出された心血管危険因子と程度CADモデルの予後的価値(c統計0.744~0.845,p_dif=0.05)頚動脈炎症のmRNAレベルは著しく増加しに基づくベースラインモデルにΔT情報の添加は記録されたCAD患者の増分予後的価値を持つ。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
血管作用薬・降圧薬の臨床への応用  ,  循環系疾患の薬物療法 

前のページに戻る