文献
J-GLOBAL ID:201802281883299241   整理番号:18A0355506

コルチスタチン:成長ホルモン/プロラクチン軸,ストレスと代謝の間の新しいリンク【Powered by NICT】

Cortistatin: A new link between the growth hormone/prolactin axis, stress, and metabolism
著者 (12件):
資料名:
巻: 33  ページ: 23-27  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0189B  ISSN: 1096-6374  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コルチスタチンは皮質脳領域において最初に同定された神経ペプチド,ソマトスタチンとの高度な構造的及び機能的相同性を示す。しかし,コルチスタチンは異なる,独特の機能を有し,免疫系と中枢神経系における,特異的内分泌効果,特に下垂体成長ホルモン,プロラクチンおよび副腎皮質刺激ホルモン軸を示した。ソマトスタチンおよびコルチスタチンは五天然ソマトスタチン受容体,sst1-sst5に同様に結合するが,両化合物はsstサブタイプ5(sst5TMD4,sst5TMD5)の最近発見された短縮型変異体に特異的に結合する;さらに,コルチスタチンのみは他の非sst受容体(GHS-RとMrgX2)を結合することができた。示差受容体結合プロファイルと共に,各神経ペプチドの重なりのない組織特異的分布はコルチスタチンの特異効果の原因であるかもしれない。本レビューにおいて,著者らは提供し,要約による下垂体機能に及ぼすコルチスタチンの役割の概要1)異なる種(ニワトリからヒトへ)に由来するin vitro初代培養を用いて下垂体細胞への直接効果2)その推定生理的役割をin vivoアッセイにより明らかにされた,成長ホルモン,プロラクチンおよび副腎皮質刺激ホルモン軸に及ぼすコルチスタチン効果を調べることを可能にするおよび3)コルチスタチンノックアウトマウスを研究することによって提供された情報。まとめると,これらの研究は,コルチスタチンは内分泌機能の特異調節因子,ソマトスタチンとは異なるという説得力のある証拠を提供した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞膜の受容体 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る