文献
J-GLOBAL ID:201802282101419213   整理番号:18A0745355

北限のブナ ブナはどのように分布拡大するのか?-北限分布境界域のブナ林から-

著者 (1件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 65-68  発行年: 2018年04月01日 
JST資料番号: Y0115A  ISSN: 0388-8045  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・日本のブナの北限は北海道南部の黒松内低地周辺に位置する。この黒松内低地周辺を境にしてブナが優占する落葉広葉樹林からブナを欠いた針広混交林へと移行し,日本における代表的な森林帯の境界領域が形成されている。
・ブナ分布北限域における森林群集の地理的変化。
・林冠構成樹種に依存したブナの更新適地の出現とその貢献度(他樹種と混交する分布フロントのブナ林の林床にはフェノロジカルギャップが高頻度で出現するため,定着初期段階におけるブナのシュート成長期および生残に有利であった)。
・分布北限のブナ集団における葉・種子への被食圧の地理的分布(ブナの優先度が低いブナ林ほど葉の虫害率は低下した)。
・分布境界形成過程を動的に理解する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林生物学一般  ,  植物生態学 
引用文献 (4件):
  • Matsui, Y., Yagihashi, T., Nakaya, T., Toda, H, Yoshinaga, S., Daimaru, H. & Tanaka, N. (2004) Probability distributions, vulnerability and sensitivity in Fagus crenata forests following predicted climate change in Japan. Journal of Vegetation Science 15 : 605-614.
  • 紀藤典夫(2013)北限のブナ:その地史的背景.森林科学37:46-50.
  • Fang, J. & Lechowicz, M.J. (2006) Climatic limits for the present distribution of beech (Fagus L.) species in the world. Journal of Biogeography 33 : 1804-1819.
  • Moorcroft, P. R., Pacala, S. W. & Lewis, M. A. (2006) Potential role of natural enemies during tree range expansions following climate change. Journal of Theoretical Biology 241 : 601-616.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る