文献
J-GLOBAL ID:201802282119859036   整理番号:18A0086123

なめし皮工場脱毛廃水の脱塩と処理のための電気透析防汚配置の研究:副産物の回収と水リサイクルの可能性【Powered by NICT】

Investigation of electrodialysis anti-fouling configuration for desalting and treating tannery unhairing wastewater: Feasibility of by-products recovery and water recycling
著者 (3件):
資料名:
巻: 207  ページ: 334-340  発行年: 2018年 
JST資料番号: H0435B  ISSN: 0301-4797  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
分離,濃縮,低分子量荷電種(S~2-,HS~ ,OH~ ,Cl~,Ca~2+,Na~+とアミノ酸)を回収し,再利用し,蛋白質を分離し,処理水をリサイクルするために電気透析(ED)によるなめし皮工場脱毛廃水の脱塩と治療は本研究で調べた。新規電気透析膜構成を提案した。これは二重防汚膜に基づいた。有機ファウリングに非常に敏感な,EDアニオン交換膜(AEM)は,AEM表面に到達できないことを負に荷電した蛋白質への不浸透性限外ろ過膜によって保護された。実験結果は非常に有望で,唯一の脱塩室にもかかわらずEDセル脱塩効率は56±1.25%(5.5 2.4 mS/cm)であり,硫化物,カルシウムと塩化物の高感度除去された。有機物質(蛋白質,ペプチドなど)が希薄区画で単離された。最も重要な結果は,膜ファウリングの全存在しなかった。実験結果は,初期仮説を証明し著しく,工業汚染の有望な解決策を示唆し,膜プロセスは成功していない。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理 

前のページに戻る