文献
J-GLOBAL ID:201802282625103447   整理番号:18A0774638

スーパーマーケットにおける食肉の専門店化展開と課題-スーパーマーケットYの食肉対面販売を事例に-

Assessment of Meat Retailing Specialization Strategy in Supermarket: A Case Study of Meat Clerk-service of Supermarket Y
著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 48-58  発行年: 2018年03月31日 
JST資料番号: L4254A  ISSN: 1341-934X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
食品小売業は日本の食品市場の縮小により販売促進を強化しようとしている。また,セルフサービス販売は,ビジネス効率を向上させるためのスーパーマーケットにおける固定スタイルと考えられている。しかしながら,スーパーマーケットにおける戦略の変化は,顧客に対する専門性をアピールするために,食肉部門における伝統的な店員のサービに基づく販売スタイルの見直しが近年発生している。本研究は,西日本の中国,四国および九州地域をカバーする約100の店舗をもつスーパーマーケットチェーンYの事例を調べることにより,スーパーマーケットにおける食肉販売専門化の動きの影響を評価した。スーパーマーケットYは,国内ブランド肉を,希少なボディパーツと一緒に販売することにより,また,ストア内で調理された熱い肉製品を販売するなど付加価値のある販売をすることにより,セルフサービスからの店員による肉の販売サービスを差別化した。さらに,スーパーマーケットYにおける店員サービスは伝統的な肉屋として指向され,柔軟な人間的サービスを提供する。これらの知見は,スーパーマーケットの店員サービスにおける国産食肉の販売により,一定の顧客を確保し,着実に販売を増加させることができることを示した。そのためには,店員サービスで扱われている国産肉については消費者が理解しやすい品質情報を提供することが不可欠である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
マーケティング  ,  食肉一般 
引用文献 (18件):
  • 安土敏『日本スーパーマーケット原論-本物のスーパーマーケットとは何か』ぱるす出版、1987年
  • Armstrong, G., Adam, S., Denize, S., Kotler, P., Principles of Marketing (6e), Pearson Australia, 2014
  • Beckman, T. N., Maynard, H. H. and Davidson, W. R., Principles of Marketing, Sixth Edition, The Ronald Press Company, 1957
  • 伊達陽「スーパー・マーケット産業論覚え書(1)」『桃山学院大学経済学論集』第13巻第4号、1972年、pp.432~451
  • Grunert, K. G., Future Trends and Consumer Lifestyles with Regard to Meat Consumption, Meat Science, Vol.74, 2006, pp.149-160
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る