文献
J-GLOBAL ID:201802283460912787   整理番号:18A0316111

安全学の視点から見た小中高等学校における安全教育

著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 2-7  発行年: 2018年01月01日 
JST資料番号: L2778A  ISSN: 0919-2697  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
安全学の視点から,製品安全や機械安全等の身近なものづくり安全を想定して,望ましい安全教育カリキュラムの体系の例を提案する。このカリキュラムを前提に,幼児期の安全教育,小学校,中学校,高等学校それぞれで学ぶべき安全教育科目を年齢や発達を考慮しつつ提案する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工学一般 
引用文献 (4件):
  • 文部科学省: 『生きる力』をはぐくむ学校での安全教育 (2010.3)
  • 向殿政男: 入門テキスト安全学, 東洋経済新報社 (2016)
  • 明治大学公開講座, 安全学入門, 明治大学リバティアカデミー https://academy.meiji.jp/course/detail/3442
  • 村上陽一郎: 安全学, 青土社 (1998)
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る