文献
J-GLOBAL ID:201802285151450289   整理番号:18A0255440

余剰汚泥を原料とする肥料化過程で発生するMVOCsと微生物叢に関する検討

著者 (5件):
資料名:
巻: 28th  ページ: 243-244(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0501A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,余剰汚泥の肥料化の過程で好気性微生物の代謝により発生するMVOCs,CECと微生物叢解析を行い,発酵プロセスの条件を変えた場合の発酵状態とそれぞれの指標との関係を検討した。発酵処理過程で検出されたMVOCsは,副資材として杉チップを用いた場合でも竹チップを用いた場合でも大きな違いは認められなかった。しかしながら,副資材が異なると発生するMVOCs濃度に2倍程度の差が生じ,その違いはMVOCsの発生源となる微生物分解性の有機物量の差によることが示唆された。また,CECの挙動は,副資材の違いにより異なり,その原因もまた微生物分解性の有機物量の差が原因であることが示された。一方,発酵槽内の微生物叢は,杉チップでは発酵が進んでもあまり変化しないが,竹チップを用いた場合は,発酵と共に微生物叢の多様性が増す方向に変化し,杉チップを用いた場合の微生物叢に近づく傾向が示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る