文献
J-GLOBAL ID:201802286841032610   整理番号:18A0705598

垂直積層SnS-WS_2とSnS-MOS_2p-nヘテロ接合の二段階合成とキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】

Two-step synthesis and characterization of vertically stacked SnS-WS2 and SnS-MoS2 p-n heterojunctions
著者 (6件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 889-897  発行年: 2018年 
JST資料番号: A0271C  ISSN: 1463-9076  CODEN: PPCPFQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二段階化学蒸着(CVD)によるSnSとWS_2(またはSnSとMoS_2)から成るユニークなヘテロ構造の合成を実証した。三角形WS_2(MoS_2)結晶粒の最初のCVD成長の後,同じ基板上に正方晶SnS結晶粒を成長させるために,第二のCVDステップを実行した。これらのSnS結晶粒は基板温度200°Cで非常に低温で成長できることを見出した。大部分のSnS粒はWS_2(MoS_2)結晶粒の側面端から核形成し,大きな重なり領域を有する部分的に積層したヘテロ構造の形成をもたらした。SnS結晶粒は,15cm~2V~-1s-1の正孔移動度を有するドープp型移動特性を示したが,WS_2とMoS_2粒は,>10~6の高いオン/オフ比を有するn型特性を示した。SnS-WS_2及びSnS-MoS_2ヘテロ構造は明確な整流挙動を示し,それらの界面におけるp-n接合の形成を示した。低温SnS成長と組み合わせたこのヘテロ構造成長は,第一材料への可能な損傷を避けることにより,二次元ヘテロ構造を利用する有望な手段を提供する。Copyright 2018 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩  ,  硫黄とその化合物  ,  分子化合物  ,  原子・分子のクラスタ  ,  半導体結晶の電子構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る