文献
J-GLOBAL ID:201802288852756129   整理番号:18A0401087

3Dモデリング3次元印刷に向けて:分化した空間能力教育モデルの開発【Powered by NICT】

From 3D modeling to 3D printing: Development of a differentiated spatial ability teaching model
著者 (2件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 604-613  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0344C  ISSN: 0736-5853  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3Dモデリング技術と関連技術は,3Dプリンタの増加する需要のために,新たなコア能力である。教育3Dモデリングの伝統的な方法は空間認知の構築における学生を導くために三視野図の使用に依存する。しかし,学習者の一部に三次元と空間能力の欠如は,この型教材の有効性を制限し,教育有効性も学生の既存空間能力によって制限される。技術教育に対する従来の方法では,学生は受動的役割を仮定しているが,命令の暗記学習を強調する方法を採用しているが,これらの方法は形質転換の過程にある。それに応じて,本研究では,学習成果の改善の可能性を調査するために大学生を対象としたConceive,設計,実装,動作(CDIO)教育フレームワークと3D印刷タンジブル教材の結合を試みた。実験結果は,異なる教材(三視野図と3Dをプリントしたソリッドモデル)は,異なる空間能力(具体的には,心的回転と空間可視化)と学習成果の開発をもたらすことを示した。添加では,ソリッドモデルの使用は,伝統的な三視野図を用いて達成したものより良好な3Dモデル学習成果をもたらした。認識と動機づけと二重符号理論の理論に触発されて,本研究では,3Dモデリングのための学習有効性を改善する分化した空間能力教育のモデルを開発した。結果は学習者の空間能力に適した教材とモデルの開発のための指針を提供した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  CAD,CAM 

前のページに戻る