文献
J-GLOBAL ID:201802290255583371   整理番号:18A0418514

てんかん患者学習プログラムMOSES(モーゼス)の有用性に関する予備的調査

Preliminary Study on the Efficacy of MOSES (Modular Service Package Epilepsy) for Japanese Patients with Epilepsy
著者 (3件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 702-709(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: S0158B  ISSN: 0912-0890  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
てんかん患者のための学習プログラムMOSES(Modular...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=18A0418514&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0158B") }}
著者キーワード (5件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系疾患の治療一般 
引用文献 (13件):
  • 1) 井上有史. てんかんのある人が病気を理解すること. てんかん研究 2015; 32: 509-510.
  • 2) Ried S, Specht U, Thorbecke R, Goecke K, Wohlfarth R. MOSES: an educational program for patients with epilepsy and their relatives. Epilepsia 2001; 42 (Suppl 3): 76-80.
  • 3) MOSES企画委員会監修. 井上有史, 西田拓司訳. MOSESワークブック: てんかん学習プログラム. 京都: クリエイツかもがわ, 2010.
  • 4) Thorbecke R, 井上有史, 久保田英幹, 西田拓司. Rupprecht Thorbecke先生インタビュー: てんかん教育プログラムMOSESについて. Epilepsy 2013; 7 (2): 53-60.
  • 5) May WT, Pfäfflin M. The efficacy of an educational treatment program for patients with epilepsy (MOSES): results of a controlled, randomized study. Epilepsia 2002; 43: 539-549.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る