文献
J-GLOBAL ID:201802290454143433   整理番号:18A1262313

パラジウム(II)の1-テトラロンオキシムおよびイミン錯体におけるアゴスチックおよびシンデティック成分の電子操作【JST・京大機械翻訳】

Electronic manipulation of the agostic and syndetic components in 1-tetralone oxime and imine complexes of palladium (II)
著者 (4件):
資料名:
巻: 151  ページ: 66-73  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0301B  ISSN: 0277-5387  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アゴスチック中間体[PdCl_2(1-テトラロンオキシム)](1)に関する分散補正密度汎関数理論(DFT-D)計算から得られた構造的,分光学的,QTAIM及びNBO解析の結果は,芳香環上の電子置換基により,アゴスチックCHσ及びシンデティックCCπ供与の両方が影響を受けることを示した。1からσ電子へのC5-置換基の変化により,SO_2Clは,アゴスチックとπ-供与の両方を予想外に増加させた。π電子吸引性N_2PO(OEt)_2はアゴスチック供与を増加させるが,π供与はC8からPd共有結合性に置換される。σ電子供与性B(OH)_3-はHに対して類似のアゴスチック供与を与えるが,シンデティックπ供与は顕著に増加する;π電子供与性S-は,ほとんどゼロへのアゴスチック供与を減少させ,そして,シンデティックπ供与は,Pdに対して,C~8共有結合性に変化した。(N)OMe配位子[PdCl_2(1-テトラロンイミン)]アゴティック錯体(7)に対して,C~5におけるσ電子吸引SO_2Clは(N)OH類似体への類似のアゴスチック及びπ供与を示した。π-電子吸引性N_2PO(OEt)_2は,7からアナゴスチック錯体に変化した。σ電子供与性B(OH)_3-は(N)OH類似体よりもシンデティックπ供与性が低く,π電子供与性S-は(N)OH類似体よりもずっと少ないが,炭素ベース軌道から生じるPdC~8共有結合性を保持した。σとπ電子を引き抜くNN+BF4-置換基に対して,PdC~8共有結合性は金属ベースの軌道から生じた。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る