文献
J-GLOBAL ID:201802292195678480   整理番号:18A1937606

シリコン太陽電池における増強プラズモン光吸収:銀(Ag)格子-インジウムすず酸化物(ITO)複合材料前面電極の場合【JST・京大機械翻訳】

Enhanced plasmonic light absorption on silicon solar cells: The case of silver (Ag) grid-indium tin oxide (ITO) composite front electrode
著者 (2件):
資料名:
巻: 769  ページ: 311-315  発行年: 2018年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超薄膜結晶シリコン(c-Si)太陽電池(SCs)における不十分な光吸収の問題を解決するために,プラズモン光吸収増強による新しい銀(Ag)交差格子ITO複合前面電極を設計した。この新しい構造において,極薄ITO層は電荷輸送経路と光吸収エンハンサとして主に電荷とAg交差格子を収集する。Ag格子のITO膜厚と線幅,高さと周期のような定義された吸収増強因子Gと構造パラメータを,有限差分時間領域(FDTD)刺激を用いて系統的に最適化し,吸収増強を解析した。Ag交差格子を持たない場合と比較して,複合前面電極にAg交差格子を持つc-Si太陽電池に対して61%の光吸収増強が観測された。Fabry-Perot(FP)モード,導波路モード,局在表面プラズモン共鳴(LSPR)および表面プラズモンポラリトン(SPP)のような4種類の共鳴モードを設計した構造により支持した。FPモードは裸のc-Si SCsで励起されるが,2D Ag交差格子の介在物はAg格子とAg背面電極でサンドイッチされた導波路モードと増強された光吸収をもたらすSPPとLSPRモードを導入する。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般  ,  金属薄膜  ,  酸化物薄膜 

前のページに戻る