文献
J-GLOBAL ID:201802296040127710   整理番号:18A0953584

身体接触を伴うケア実践における性別の話題化はどのようになされているのか-足湯ボランティア活動の相互行為分析

著者 (1件):
資料名:
号: 15  ページ: 241-263  発行年: 2018年05月31日 
JST資料番号: L7919A  ISSN: 1349-3337  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,身体接触を伴うケア実践において性別がどのように話題...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=18A0953584&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L7919A") }}
引用文献 (31件):
  • Beach, W. A. & Glenn, P., 2011, “Bids and Responses to Intimacy as ‘Gendered' Enactments,” Speer S. A. & Stokoe, E. eds., Conversation and Gender, Cambridge: Cambridge University Press, 210-28.
  • England, K. & Dyck, I., 2011, “Managing the Body Work of Home Care,” Sociology of Health & Illness, 33(2): 206-19.
  • Goffman, E., 1967, Interaction Ritual, New York: Doubleday & Co. (=2002, 浅野敏夫訳『儀礼としての相互行為-対面行動の社会学』法政大学出版局.)
  • -, 1977, “The arrangement between the sexes”, Theory and Society, 4(3): 301-31.
  • Goodwin, C., 2002, “Time in Action,” Current Anthropology, 43(S4) (Special Issue Repertoires of Timekeeping in Anthropology): S19-S35.
もっと見る

前のページに戻る