特許
J-GLOBAL ID:201803000159605669

調節ボルト付き機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 正二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-125410
公開番号(公開出願番号):特開2017-227310
出願日: 2016年06月24日
公開日(公表日): 2017年12月28日
要約:
【課題】調節ボルトの調節位置の改竄を防止するためのカバーの回し操作ができないようにして、調節ボルトが曲がるほどの外力が加えられた場合でも、カバーを介しての調節ボルトの回し操作が規制される調節ボルト付き機器を提供する。【解決手段】ボルト取付壁2と、ボルト取付壁2の雌ねじ孔1に螺合された調節ボルト3と、調節ボルト3に螺合されたロックナット4と、調節ボルト3及びロックナット4を囲繞するカバー5と、カバー5をロックナット4に抜止めする抜止め部6とを備えた調節ボルト付き機器において、カバー5の当接部22Aと機器側の部材37の被当接部37aとの当接により、調節ボルト3の軸心P回りにカバー5が回転することを規制する回転規制機構Aを設ける。【選択図】図1
請求項(抜粋):
雌ねじ孔が形成されているボルト取付壁と、 前記雌ねじ孔に螺合されて前記ボルト取付壁に装着されている調節ボルトと、 前記調節ボルトに螺合されているロックナットと、 前記調節ボルト及び前記ロックナットを囲繞する筒状部を有して前記ロックナットに嵌装されているカバーと、 前記カバーを前記ロックナットに対して抜止め状態とする抜止め部と、 を備えている調節ボルト付き機器であって、 前記カバーが前記調節ボルトの軸心回りに回転することを規制する回転規制機構が設けられている調節ボルト付き機器。
IPC (6件):
F16B 41/00 ,  F02M 59/44 ,  F16B 39/12 ,  F16B 21/18 ,  F16B 37/14 ,  F16B 39/18
FI (6件):
F16B41/00 Q ,  F02M59/44 S ,  F16B39/12 B ,  F16B21/18 F ,  F16B37/14 C ,  F16B39/18
Fターム (10件):
3G066AA07 ,  3G066AC06 ,  3G066AD02 ,  3G066BA29 ,  3G066BA39 ,  3J037AA08 ,  3J037BB10 ,  3J037DB01 ,  3J037DC05 ,  3J037JA11
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る