特許
J-GLOBAL ID:201803000260410089
運動状態時間情報提示装置、運動状態時間情報提示方法、プログラム
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
中尾 直樹
, 中村 幸雄
, 義村 宗洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-007349
公開番号(公開出願番号):特開2018-114138
出願日: 2017年01月19日
公開日(公表日): 2018年07月26日
要約:
【課題】一連のピッチング動作における重要な運動状態が生起した時点の相対的な時間関係をフィードバックとして提示することができる運動状態時間情報提示技術を提供する。【解決手段】第1カメラの画像領域を撮影した第1入力映像から、前足が接地した時点である時点Aを抽出する第1時点抽出部110と、第2カメラの画像領域を撮影した第2入力映像から、体幹が水平回転を開始した時点である時点Bを抽出する第2時点抽出部120と、時点Aと時点Bから、時点Aと時点Bの相対的な時間関係を反映した相対的時間関係フィードバックを生成し、提示する相対的時間関係フィードバック提示部130とを含む。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ピッチング動作での前足が接地する様子を撮影するカメラを第1カメラ、前記第1カメラが撮影する投球方向と鉛直方向に対して平行な面上の一定の領域を第1カメラの画像領域、ピッチング動作での体幹が水平回転する様子を撮影するカメラを第2カメラ、前記第2カメラが撮影する頭上から地面を見下ろした面上の一定の領域を第2カメラの画像領域とし、
前記第1カメラの画像領域を撮影した第1入力映像から、前足が接地した時点である時点Aを抽出する第1時点抽出部と、
前記第2カメラの画像領域を撮影した第2入力映像から、体幹が水平回転を開始した時点である時点Bを抽出する第2時点抽出部と、
前記時点Aと前記時点Bから、前記時点Aと前記時点Bの相対的な時間関係を反映した相対的時間関係フィードバックを生成し、提示する相対的時間関係フィードバック提示部と
を含む運動状態時間情報提示装置。
IPC (3件):
A63B 69/00
, A63B 71/06
, G01P 3/36
FI (3件):
A63B69/00 505G
, A63B71/06 T
, G01P3/36 C
引用特許:
引用文献:
前のページに戻る