特許
J-GLOBAL ID:201803000355927178

溶接用エンドタブ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-128986
公開番号(公開出願番号):特開2018-001194
出願日: 2016年06月29日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】 煩雑な作業を伴うことなく、被溶接部材同士を接合可能な溶接用エンドタブを提供する。【解決手段】 本開示の溶接用エンドタブは、被溶接部材に対向して配置される対向面を有する。溶接用エンドタブは、前記対向面を含む部分が、窒化珪素、炭窒化珪素、炭化珪素またはチタン酸アルミニウムのいずれかを主成分とする多孔質セラミックスからなり、前記対向面は複数の第1開気孔を備える。また、溶接用エンドタブは、前記対向面と異なる表面部分に第2開気孔を備え、前記第2開気孔は、内部において前記第1開気孔と連通している。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
被溶接部材に対向して配置される対向面を有する溶接用エンドタブであって、 前記対向面を含む部分が、窒化珪素、炭窒化珪素、炭化珪素またはチタン酸アルミニウムのいずれかを主成分とする多孔質セラミックスからなり、 前記対向面は複数の第1開気孔を備えることを特徴とする溶接用エンドタブ。
IPC (4件):
B23K 37/06 ,  C04B 35/584 ,  C04B 35/599 ,  C04B 38/06
FI (4件):
B23K37/06 R ,  C04B35/58 102K ,  C04B35/58 302C ,  C04B38/06 E
Fターム (28件):
4G001BA03 ,  4G001BA04 ,  4G001BA06 ,  4G001BA07 ,  4G001BA09 ,  4G001BA32 ,  4G001BA61 ,  4G001BA69 ,  4G001BB03 ,  4G001BB04 ,  4G001BB08 ,  4G001BB32 ,  4G001BB52 ,  4G001BB61 ,  4G001BB69 ,  4G001BC13 ,  4G001BC17 ,  4G001BC23 ,  4G001BC24 ,  4G001BC34 ,  4G001BC52 ,  4G001BC54 ,  4G001BC55 ,  4G001BD36 ,  4G001BD37 ,  4G001BE01 ,  4G001BE22 ,  4G001BE35
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る