特許
J-GLOBAL ID:201803000549676125

タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 住友 慎太郎 ,  浦 重剛 ,  苗村 潤 ,  石原 幸信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-133498
公開番号(公開出願番号):特開2018-001652
出願日: 2016年07月05日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】ブラダー内のドレーンを効率よく排出し得るタイヤ加硫用ブラダーを用いたタイヤ加硫装置を提供する。【解決手段】未加硫タイヤTの内腔内で膨張することにより、該未加硫タイヤTを加硫金型2に押し付けて加硫成形するタイヤ加硫用ブラダー3と、タイヤ加硫用ブラダー3に流体Gを供給する供給手段4と、タイヤ加硫用ブラダー3の流体Gを排出する排出手段5とを含むタイヤ加硫装置1である。タイヤ加硫用ブラダー3は、未加硫タイヤTの内周面に当接する第1ブラダー8と、第1ブラダー8の内側に配される第2ブラダー9とを有している。流体Gは、第1ブラダー8と第2ブラダー9との間に供給される第1流体G1と、第2ブラダー9内に供給される第2流体G2とを含んでいる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
未加硫タイヤの内腔内で膨張することにより、該未加硫タイヤを加硫金型に押し付けて加硫成形するタイヤ加硫用ブラダーと、前記タイヤ加硫用ブラダーに流体を供給する供給手段と、前記タイヤ加硫用ブラダーの前記流体を排出する排出手段とを含むタイヤ加硫装置であって、 前記タイヤ加硫用ブラダーは、前記未加硫タイヤの内周面に当接する第1ブラダーと、前記第1ブラダーの内側に配される第2ブラダーとを有し、 前記流体は、前記第1ブラダーと前記第2ブラダーとの間に供給される第1流体と、前記第2ブラダー内に供給される第2流体とを含むことを特徴とするタイヤ加硫装置。
IPC (2件):
B29C 33/04 ,  B29C 35/04
FI (2件):
B29C33/04 ,  B29C35/04
Fターム (17件):
4F202AA45 ,  4F202AH20 ,  4F202CA21 ,  4F202CB01 ,  4F202CU12 ,  4F202CY02 ,  4F202CY04 ,  4F203AA45 ,  4F203AB03 ,  4F203AH20 ,  4F203DA11 ,  4F203DB01 ,  4F203DC02 ,  4F203DL10 ,  4F203DL12 ,  4F203DM02 ,  4F203DM04
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る