特許
J-GLOBAL ID:201803000649057880

ナースコールシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上田 恭一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-226933
公開番号(公開出願番号):特開2018-082814
出願日: 2016年11月22日
公開日(公表日): 2018年05月31日
要約:
【課題】 カメラを病棟間で移設しても、簡易な操作で移設先病棟のナースコール親機で撮像映像を確認できるナースコールシステムを提供する。【解決手段】 機器同士を接続しているLANは、病棟毎に仮想セグメントのグループに分割されて、分割されたグループである病棟内システムA毎に1台の制御機5と少なくとも1台のナースコール親機3とが設置され、カメラ4は設置されたグループ内の制御機5との通信のみ実施し、外部のグループの制御機5とは通信を行わないようネットワーク設定が成され、当該ネットワーク設定により異なるグループにカメラが移設された際には、移設した先のグループ内の制御機5とのみ通信が可能となり、当該制御機5と同一グループに属するナースコール親機3においてのみカメラ4の撮像映像の表示が可能となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
患者が看護師を呼び出すためのナースコール子機と、ナースコール子機による呼び出しに応答するためのナースコール親機と、患者を撮像するためのカメラと、これら機器間の通信を制御する制御機とを有し、機器間はLANを介して接続されて成るナースコールシステムであって、 前記LANは、複数の仮想セグメントのグループに分割されて、分割されたグループ毎に1台の前記制御機と少なくとも1台の前記ナースコール親機とが設置され、 前記カメラは、自身の前記グループに属している前記制御機との通信のみ実施し、外部のグループの前記制御機とは通信を行わないようネットワーク設定が成され、 当該ネットワーク設定により、異なる前記グループに前記カメラが移設された際には、移設した先の前記グループに属する前記制御機とのみ通信が可能となり、前記ナースコール親機のうち移設した先の前記制御機と同一グループに属する前記ナースコール親機においてのみ前記カメラの撮像映像の表示が可能となることを特徴とするナースコールシステム。
IPC (3件):
A61G 12/00 ,  H04M 9/00 ,  H04Q 3/58
FI (3件):
A61G12/00 E ,  H04M9/00 J ,  H04Q3/58
Fターム (12件):
4C341LL10 ,  5K038AA05 ,  5K038BB01 ,  5K038CC08 ,  5K038DD14 ,  5K038DD15 ,  5K038FF01 ,  5K038FF04 ,  5K049AA15 ,  5K049BB04 ,  5K049BB16 ,  5K049EE12
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る