特許
J-GLOBAL ID:201803000752032594

電子機器用充電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人快友国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-130530
公開番号(公開出願番号):特開2018-007395
出願日: 2016年06月30日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】充電用端子を伝ってケース内に侵入した水が基板に取り付けられた電子部品に付着する事態の発生を抑制することができる技術を提供する。【解決手段】充電装置2は、電子機器を載置するためのケース10と、ケース10内に収容されており、充電回路に関係する電子部品が取り付けられている基板20と、充電用端子40と、を備えている。充電用端子40は、一端側に接続部42を備えており、他端側に電子機器3の端子と接触可能な接触部42を備えており、接触部42と接続部46との間に、接触部42側の高さよりも接続部46側の高さの方が高く形成されている勾配部48を有している。勾配部48の接触部42側の端部である下端部44の下方には、電子部品が配置されていない。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電子機器を載置するためのケースと、 前記ケース内に収容されており、充電回路に関係する電子部品が取り付けられている基板と、 充電用端子と、を備えており、 前記充電用端子は、 一端側に、前記基板に取り付けられている前記電子部品と電気的に接続される接続部を備えており、 他端側に、前記ケースに設けられたケース開口部から外部に突出し、前記ケースに載置された前記電子機器側の端子と接触可能な接触部を備えており、 前記接触部と前記接続部との間に、前記接触部側の高さよりも前記接続部側の高さの方が高く形成されている勾配部分を有しており、 前記勾配部分の前記接触部側の端部である下端部の下方には、前記電子部品が配置されていない、 電子機器用充電装置。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44
FI (2件):
H02J7/00 301B ,  H01M10/44 Z
Fターム (10件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA03 ,  5H030AA07 ,  5H030AS11 ,  5H030DD04 ,  5H030DD07 ,  5H030DD14 ,  5H030DD15
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 充電器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-029019   出願人:株式会社東芝
  • 充電器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-080026   出願人:三洋電機株式会社
  • 充電器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-178987   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る