特許
J-GLOBAL ID:201803000788217000

マイクロレンズアレイ基板およびその製造方法、電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-215973
公開番号(公開出願番号):特開2018-072757
出願日: 2016年11月04日
公開日(公表日): 2018年05月10日
要約:
【課題】薄型化を図りつつ光の利用効率を向上させることができるマイクロレンズアレイ基板およびその製造方法、電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器を提供する。【解決手段】マイクロレンズアレイ基板10は、基板11と、基板11上に配置されたマイクロレンズML1と、マイクロレンズML1上にマイクロレンズML1と平面視で重なるように配置されたマイクロレンズML2とを備え、マイクロレンズML2は、曲面で構成され、中央部16aと、中央部16aの外側に配置された周辺部16bとを有し、周辺部16bの曲率は、中央部16aの曲率よりも大きいことを特徴とする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板上に配置された第1のマイクロレンズと、 前記第1のマイクロレンズ上に、前記第1のマイクロレンズと平面視で重なるように配置された第2のマイクロレンズと、を備え、 前記第2のマイクロレンズは、曲面で構成され、中央部と、前記中央部の外側に配置された第1の周辺部と、を有し、 前記第1の周辺部の曲率は、前記中央部の曲率よりも大きいことを特徴とするマイクロレンズアレイ基板。
IPC (6件):
G02B 3/00 ,  G09F 9/00 ,  G09F 9/30 ,  G03B 21/00 ,  H04N 5/369 ,  H01L 27/14
FI (7件):
G02B3/00 A ,  G09F9/00 323 ,  G09F9/00 338 ,  G09F9/30 310 ,  G03B21/00 E ,  H04N5/335 690 ,  H01L27/14 D
Fターム (41件):
2K203FA03 ,  2K203FA23 ,  2K203FA34 ,  2K203FA43 ,  2K203FA62 ,  2K203GB02 ,  2K203GB20 ,  2K203HB29 ,  2K203MA04 ,  2K203MA32 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118FA06 ,  4M118GB03 ,  4M118GB07 ,  4M118GB11 ,  4M118GD04 ,  4M118GD06 ,  4M118GD07 ,  5C024BX01 ,  5C024CY47 ,  5C024EX31 ,  5C024EX42 ,  5C024EX43 ,  5C094AA10 ,  5C094AA15 ,  5C094BA43 ,  5C094CA19 ,  5C094DA12 ,  5C094EB02 ,  5C094ED01 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094GB10 ,  5G435AA03 ,  5G435AA18 ,  5G435BB12 ,  5G435DD13 ,  5G435GG02

前のページに戻る